【東京】バー恵(中野)

そういう訳でやってきました「バー恵(めぐみ)」さん。 先ほどの「美術館」から歩いて5分くらいでした。 先ほどの彼によると仕事が終わって店長さんとこちらのバーで飲まれることもあるようです。 店に入っての印象は昭和のノスタルジックな秘密基地という感じでしょうか。細長い店内にカウンター席が8席くらい。 店内の様子 うちらが入った時には先客の方が3名おられて、うちらが入店した時点で結構がっつりという感じでした。 店の中の移動もカウンターに座ってる人の協力なしには後ろの壁とのスペースがカツカツで通れない感じ。 そんなわけで、なんとなく居合わせた者同士親近感を感じてしまうお店です。 語り合いバーみたいな感じでしょうか。 気さくな女性のマスターさんが店を切り盛りされてます。 この辺に住まれてる方には憩いの場みたいな感じかと思います。現にお一人で来られてた方は常連さんのようでした。 さて、席についてから「初めてですか?」と先ほどの女性マスター。 先ほどの経緯をお伝えすると「ワサビは終わったんですよねー」とのこと。 「あの子(件の美術館の彼)まだ宣伝してるのね」と笑っておっしゃってました。 どうやら彼は宣伝部長のようですね。我々の前にもこうしてワサビ杯を求めて来たものがいるようです。(笑) 何を飲もうかなぁと思い棚をキョロキョロ。 オススメで頂いたのがコチラ。 小学館さんのデビルマンシリーズ。 中身はアードモアの10年。ラフロイグカスクとのことです。 飲んでみたんですが、第一印象は思いっ切りラフロイグですね。笑 アードモアは飲んだことがないんですが、10年熟成なのにラフロイグに染まってる感じがします。 もちろんオフィシャルのラフロイグの様にブアッと煙が出る感じではありません。カスク越しなんで、上品に香るラフロイグという感じ。 このくらいだとアイラ系苦手なヒトとかでもイケそうな感じですね。 さて、これは後付けの知識なのですが、アードモアを調べてみました。アードモアはブレンドのティチャーズのキーモルトとして知られているようですが、ズバリその特徴はピート。 しかし、いわゆるアイラのピートでは無くハイランドのピートです。このピートの特長はアイランズのような磯の香りではなく、炭っぽい香りだとのこと。 ということは、先ほどのアードモアはアイラモルトとハイランドモルトの競演だったという訳ですね。知識が無くて追いつきませんでしたが、次はアードモアもぜひ試してみたいと思いました。 さて、次に試したのがコレ。 サウスパークさんのオリジナルボトル この中野には実はとても有名なバーがありました。 現在は残念ながら閉店されていますが、駅南に方に「サウスパーク」と言われるウイスキー好きの聖地がありました。…