世田谷・代田の信濃屋ワイン館に巡礼する。

信濃屋は東京の城南地区、場所的にいうと世田谷区や目黒区、品川区などに広くお店を構えるお酒のエキスパートで、洋酒専門の酒屋さんです。とくにウイスキー関係はかなり充実していて、都心の店舗にはちょくちょくでかけます。分かりやすいところで言うと、銀座店でしょうか。リカマンショップの近所です。新宿(歌舞伎町)、池袋(西口側)、渋谷の道玄坂にも店舗があります。とにかく洋酒もので何か良いものをお探しならとにかくおススメです。何も分からずに適当に探すよりかは、確実な選択ができると思います。お店のスタッフの方も皆さん詳しくて、迷ったら聞いちゃいましょう。ググるより絶対に早いです。さて、そんな中で一つ気になっていた店舗があります。信濃屋さんの創業地である世田谷の代田にあるワイン館です。場所が少しわかりにくくて今まで行く機会が無かったのですが、先日近くに用事があったので最寄りの駅から徒歩で向かってみました。先にグーグルマップの地図を以下に掲載しますが、場所的には三軒茶屋と下北沢の中間くらいです。この表現でイメージできればかなりすごいと思うのですが、とりあえず地図的にはそんな感じです。車で行くならカーナビの通りに行けば良いと思うのですが、公共の交通機関で行くには何が良いのですかね。自分は小田急線の梅が丘から歩きました、渋谷に向かうバスが走っていたので、バスが使えるのかもしれませんが、とにかく近所で無ければちょっとアクセスに難ありかなとは思います。でも、それを補ってあまりあるくらいの品揃えだったので、ウイスキーが好きな方なら目指して行く価値は充分にあるのかなと思いました。 ボトラーズがこのようにどっさりと棚にありました 信濃屋さんに来る理由はほとんどウイスキー目当てですかね。オフィシャル関係もしっかりと調達されていて、価格もすごくリーズナブルなイメージです。洋酒専門に扱っている感じなので、他の店と比べて高いのかなあ、なんて思ってたんですが、「ラガブーリン16年」とかはいつもこちらで買わせてもらってました。あとは、ボトラーズですかね。1ボトル2万円~3万円くらいのボトラーズものについていえば、かなりリーズナブルな価格帯のものを揃えられている印象です。ボトラーズは10万円以上するものとかも普通にあるので、割と手が届く範囲のレンジを並べられているのかなと思います。だいたい普通のところだとゴードン&マクファイルとかシグナトリーとか、割と広く知られたところが中心なのですが、ここは結構ニッチなものも集めています。ウイスキーを飲み始めてオフィシャルものについて、アイラだとか、スぺイサイドだとか、ハイランドだとか、ある程度巡られた方で、バーで次はもうちょっと良いものを飲んでみようかな、くらいに考えられている方は一度覗いてみる価値はあるかと思いますね。(特にこちらの店舗で無くても良いのですが)だいたいどのくらいの価格帯がするものなのかとか、どういうボトラーズ業者があるのかとか、ざっと見るだけでも本当に良く分かります。また、雰囲気にもそこまで高級感を表立って出している感じでもないですし、少なくともお店に入るのに勇気が必要とかは全くないです。ワイン館も隣が食品館になっていて、どちらかという感覚的には(親しみやすさの点で)近所のスーパーの延長に近い雰囲気はあります。でも中の品ぞろえと、あとはやっぱりスタッフの方のプロ意識がすごくて、中身はまるっきり別物です。世田谷のワイン館は特に商品のラインアップが多くて、ウイスキーコーナーを見るだけでもかなりの時間がかかりました。他のお酒とかも置いてあり、二階にはワインなども置いてあったようですが、今回は十分にみる時間がありませんでした。また今度来た時はしっかりと買い物して帰れるように準備して来ようと思います。何かちょっと申し訳ない気持ちもあって、帰り際にクラフトビールコーナーで一つ買わせてもらいました。ここもあまり見たことのないのが結構あって悩んだのですが、とりあえずこちらの感じがドデカく表記されてるラベルのを一つ買って帰りました。今度はちゃんとウイスキーを買って帰りたいと思います。それでは、今日はここまでにします。 入場料代わりにクラフトビールを一つ購入させてもらいました 画像クリックで信濃屋さんのページに飛びます

横須賀のどぶ板通りで外人のバーテンに一杯おごるのが日本男児の仕事

みなさん、おはようございます!スコッチマスターの竹ちゃんこと、竹ボーです。本日もよろしくお願いいたします。さて、今回やってきたのは海軍の街、横須賀。京急の快特で品川から1時間くらいでしょうか。本当にあっという間です。 https://photo.cocoyoko.net/より 軍艦なんていうのは、あまり普段の生活に馴染みが無いと思うんですけど、横須賀ではこんな感じで海を見れば軍艦とか潜水艦が普通にプカプカしています。平和に感謝する街です。そんな横須賀の街ですが、本当に面白いんです。初めて来たらたぶんビックリすると思いますね。日本人と外人がうまい具合にブレンドしているというか。ものすごく昭和の雰囲気がプンプンする日本の感じがある一方で、アメリカをそのまま切り取ってきたかのうように米兵が街を闊歩しているのです。感覚的にはサザエさんの波平さんと、007のジェイムズボンドが同じスクリーンの中にいると想像してください。そんな街です。 横須賀の飲み屋街は、日本人向けスナック街の若松マーケットと、米兵向けバーが集まるどぶ板通りに分かれます。 さて、今回竹ボーが凸をしたのはもちろん、米兵の飲み屋街、どぶ板通りです。実はすでに何度かチャレンジはしたことがありました。ただどうしても緊張感からぎこちなくて、今回はジェイムズボンドをイメージしてスムーズにカウンターに入り、ドリンクをオーダーする流れを確認したかったのです。皆さんの中でも、イメージはちゃんとオーケーですかね。漆黒の抱きシート、エレガントな着こなし、そして目がくらむような美女がカウンターに、そんな感じですよね! https://www.pinterest.jp/pin/533184043385450699/より さて、向かう先のイメージの共有がしっかりとできたところで、バーに入ってみたいと思います。イメージトレーニングの通りにぬ~っと扉をくぐり、恐る恐る一番手前側の席に、這いつくばるようにカウンター席をよじ登るかのように着席、起立、礼m(__)mここまではとりあえず良かったのです。さて、ここから、まずはアイコンタクトです。この街はバーテンの女の子も外人が多く、何語で話かければ良いのか?というのもあります。でも向こうもそれは心得ていて日本人が来たとなると、とりあえずは「ハ~イ、ハウズッゴーン?」とか言ってくれます。なので、しっかりとそこは「ハイボールください!」と答えましょう!サントリーが無ければ、ニッカでも構わないのです。memo: どぶ板は料金先払い(キャッシュ・オン・デリバリー)式です!米ドルでも払えるみたいです。 https://www.amazon.co.jp/より  サントリー角ハイ飲みたくなったら、こちらのページにどうぞ 運ばれてきたハイボールをちびちび飲みながら周りをキョロキョロしていると、あまり人がいない、というか自分だけでした。ジェイムズボンド風に、米海軍の作戦行動が始まっていると察知したので、さりげなく聞いてみます。「なんだか店が暇そうだねえ、もしかして、もしかてなのかい?(what are you going to do tonight?)」さて、そんな話はさておき、とりあえず店のyoutubeで音楽が爆音で流れていたので、あんたも自分の好きなのかけていいわよ!ってことなんで、ホラ来た!とばかりにさっそくキーボードにかじりつきます。ここからは得意な分野なのです。任せてください。横須賀のどぶ板でyoutubeDJを開始です。(繰り返しですが客は誰もいないですが、そこには目を向けないようにします。)この後入店してきたラッパー風の外人にキーボードを取りあげられました(汗)。 モニカ・ベルッチ知ってる? さて、皆さん、いかがでしたでしょうか?横須賀のどぶ板の感じが十分にお伝え出来たかなというところで話の締めにしたいと思います。まず、どぶ板ってやぱっぱり「怖い」「危ない」「危険」というイメージがあるのかなあ、と思うのですが、少なくとも夜の浅い時間帯くらいなら大丈夫な感じでした。日によって客の入り方も違うので、こればかりは何とも言えないところではありますが。チラホラではありますが、日本人のお客さんも立ち寄ります。簡単な英語ですけど、別に気取って話する必要もないところです。お店の外人の子も国籍はほんとに様々。どこかのお菓子工場のラインでアルバイトしていたとか、基地の米兵追っかけてきたとか、日本語しゃべれないので小遣い稼ぎに働いているとか、さながら人生劇場です。カタコトの英語でも全然OKだし、簡単な日本語であれば全然通じます。とりあえず店の感じを見て開放的な雰囲気のところならまずは大丈夫でしょう。二階とかにあるバーとか、店の門が固く閉じられてるようなのはちょっと勇気がいるかもしれません。そこまでチャレンジする必要はないかなとも思います。こちらも変な勘ぐりされたくないですしね。それでは、皆さん今宵も美味しく、楽しく、お過ごしください!横須賀から竹ボーのレポートでした。またお会いしましょう! どぶ板のバーの雰囲気