「天国に一番近いショットバー」、静岡のブルーラベル(BlueLabel)さんを遂に訪問しました!

「天国に一番近いショットバー」、静岡のブルーラベル(BlueLabel)さんを遂に訪問しました!

遂にやって来たブルーラベルさん。静岡駅から少し歩いた歓楽街外れの雑居ビル6階にあります。「天国に一番近いショットバー」という粋な触れ込みですが、実際にカウンターに立っているマスターはその道の大ベテラン。遊び心を感じます。何度か静岡を訪問した際に立ち寄ったのですが、いずれもタイミングが合わずにお店が閉まっているときでした。なので、今回恐らく3度目くらいでようやくのトライとなりました。

今年の7月ごろ、、2度目のチャレンジ:

静岡の老舗バー、ブルーラベルさんにはやはり行けなかったが、階下のバーでアードベッグ10年をロックでいただきました。

2021年6月ごろ、、最初のチャレンジ:

【静岡】バー寿美(静岡)

 

老舗のオーセンチックバーとはまさにコレ!

まあ、アレコレ言わなくても写真から伝わる老舗のスコッチバーの雰囲気がすべてを物語っているかと思います。老舗のバーの特徴はやはり店内の雰囲気です。なんでもそうですが新しくモノを作り出すのは簡単です。ただし、古いものを新しくは作れません!これはまさにスコッチウイスキーと同じです。(良いこというなあ~)

ワイルドターキーのオールドボトルをハーフショットで。

ちょっと見慣れないワイルドターキーです。最初にハイボールを頼もうとしたのですが、銘柄を聞かれたのでとりあえず目の前にあった「ワイルドターキー」を伝えの多ですが、どうもかなりお値打ちのボトルであるらしく(→詳しくはコチラなど)、「ハーフで2,000円いたしますが」とワーニング頂きました。そのような貴重なウイスキーをハイボールで飲むのは失礼なので(汗)、普通のメーカーズマークでまずはハイボールを作ってもらい、その後にショットで頂きました。七面鳥が正面を向いていることから国内では「メンチ切り」とか言われているようですが、それはさておき濃厚な味わいです。バーボンのエキスみたいな芳醇な味わい。90年代に流通していたオールドボトルらしく、納得の味。老舗のオーセンチックバーのもう一つの特徴として、外国人がうなるオールドボトルを豊富に取り揃えていることがあります。自分はどちらかというと新しいモノ好きな性分なので、オールドにはそこまで敏感ではないのですが、20年以上も保管されたことをまったく感じさせません。とても良い状態で保存されていたことが味わいからも分かります。

ガイアフロー 静岡蒸留所
静岡の山奥に佇むガイアフロー蒸留所

他の方の記事を見ると地元のガイアフローさんのウイスキーも置かれているようでした。もう少し飲みたかったのですが、今回は着いたタイミングがちょっと遅くて明日のこともあったのでワイルドターキーのショットでチェックをしました。もう一つにはたまたま座ったカウンター席の前はバーボン棚になっていて、スコッチウイスキーはカウンターの反対側を中心にあったため十分に観察できなかったというのもあります。今回の静岡訪問でガイアフローもちょっとだけ外観の見物をしてきたのですが、ブログ記事で何度か紹介をした中野の「恵」さんがこちらの蒸留所でカスクを購入されて熟成中とのこと。周りは手前に川が流れるほかあとは山に囲まれた大自然の中の立地済んだ空気や寒暖の差も良い具合なのかと想像します。来年にはボトリングするようなウワサも聞いておりこちらも楽しみです。

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    CAPTCHA