【広島】バー・リトルハピネスさん(広島)

広島が好きです。

理由、要りますかね?笑

敢えて言うなら、昭和の香りです。それも品の良い香りです。

路面電車の走る風景

自分は昭和の生まれですが、平成、令和となって、街に昭和の雰囲気がめっきり無くなった気がします。建物や街全体が新しくなることは良いことだとは思います。便利で快適になりますから。

でも少し寂しい気もします。ヨーロッパの都市の旧市街を散策してたりすると、やっぱり羨ましく感じてしまいます。

古くても良いものは輝きがあります。年を経ることで良さがでるものは確かに存在します。

日本で昭和っぽい街並みと聞いて連想するのは、時代遅れで古臭い感じでは無いでしょうか。

古びた建物に、シャッターの下りた商店街、廃墟と化したような街並み…

そういう場所も沢山あると思います。地方に行くと街の中心にある商店街は閑古鳥が鳴いていることは少なくありません。

その中で広島は、その街並みが昭和っぽさの上に築かれながらも、「美しく」繁栄している、そんな気がします。

市内の川に架かる橋。結構沢山あります。どれも結構年季が入ってますけど、ヨーロッパの橋の様に品があります。

街中では新旧両スタイルの路面電車が仲よく走るのを見かけます。市民や観光客の交通手段として現役で活躍してます。

繁華街も昔の感じそのままに賑わいがありノスタルジックな感じがして素敵です。中には怪しげな店もチラホラありますけど、全体的に肩肘張った緊張感が無い。お寺の縁日の祭りの様な懐かしい感じがします。

日本の街は古いものを壊して新しく作り替える式が多い。その中で広島は、うまく昔のものを引き継ぎ活かしている、そんな気がします。贔屓しすぎですかね?!笑

結局長々と語ってしまいました。

そろそろ本題のウイスキーバーに話を移しましょうか。

今回お邪魔したのはリトルハピネスさん。

ウイスキーバーにしては可愛らしい名前、建物の一階にあったのでふらっと寄ってみました。

店内はスタイリッシュな感じで、結構きれいにボトルが並べられてます。

オフィシャルを中心にボトラーズも。

パッとみた感じ左がスペイサイド、真ん中がアイラで、右はジャパニーズやバーボン系

今日はスペイサイドが飲みたかったので左側に席をとりました。

さて一杯目は広島ということで、コレを頂きました。

広島・廿日市の中国醸造さんのウイスキー。戸河内TOGOUCHI。

ウッドフィニッシュで酒樽とビール樽が置いてあり、ビール(IPA)樽フィニッシュのものをロックでいただきました。

ビールのホップ感までは正直分かりませんでしたが、スッキリした味わいです。ソーダ割りとかでも美味しいかもしれません。

中国醸造さんは「桜尾」という国産のジンを作っており、こちらの方がよく知られているかとは思います。

2021年にはスコッチウイスキーの慣習に習い3年の熟成を経た待望のシングルモルトが発売されるようです。

桜尾蒸溜所

広島といえば賀茂鶴を始めたした西条のお酒というイメージが強いですが、今後はウイスキー造りも楽しみです。

2杯目は何にしようかなーとメニューを眺めていました。

因みにここのメニューはウイスキーバーにしては珍しく、一つ一つのボトルが丁寧に紹介されています。

真っ暗でメニューすら置いてないとこもあるので、初めての方とかオススメですね。

ノッカンドゥーのナッティーさが気になりましたが生憎売り切れ。

そこで真ん中にドンとあったモートラック16年をストレートで注文。

MORTLACH 16yo

結構特徴的なボトル。ここのロゴって、丸ビルのロゴに見えてしまいます。笑

さて味わいなんですが、ノージングはスペイサイドっぽい華やかな感じ。16年モノなので力もあります。

テイスティングはこちらのメニューのコメントにもありますが、フルボディでどっしりした感じ。主張感のあるボトルのスタイルと合ってます。アフターもしっかりとした余韻が残ります。重量系なスペイサイドって感じですね。

次に頼んだのはこちらのお店の特注ボトルでビンテージもの(簡単いうと熟成年数だけではなく、蒸留した年も明記されているボトルです)で、フェターケアン10年。

FETTERCAIRN 10yo vintage

フェッターケアンはブレンドスコッチ・ホワイト&マッカイのキーモルトとして知られる東ハイランドの蒸溜所。淡い黄色してるので、バーボン樽熟成でしょうか、さっきのモートラックと比べても色が全然違います。

しかし何よりも驚いたのはこの香り。なんだろコレ?!柑橘系の皮のようなシトラスっぽい感じです。テイスティングはハイアンドに特徴的なスッキリでスパイシーな感じがあります。

スペイサイドも一応ハイランドの一部なんですが、やっぱり味の質が違いますね。個人的にはハイアンドの水は透明感があって、バーボンの特徴がより綺麗に出るような気がします。

ミックスナッツをポリポリしながらしばし広島の夜を楽しませてもらいました。翌朝に少し打ち合わせをして出発なので、広島滞在時間は実質12時間未満。

お店の方が色々とオススメのボトルを並べてくれて、どれも興味があったのですが明日から仕事ということもあり次回以降のお預けとなりました。

特に40%offになっていた「響21年」はかなり迷いました。

年に一度くらいしか来ることないので、本当に短い時間ではありましたが堪能させてもらいました。他にも市内にはいわゆるオーセンティックバーと言われる正統派のバー(いわゆる普通の人がイメージするような感じのくら〜いバー)が結構あるようで、また機会があれば回って見たいと思います。

【編集後記】

ところで、このバーに置かれていた一つ一つのボトルが紹介された「メニュー」。これを写真に撮り収めるのを忘れていたことに後で気づきました。少し迷った末、直接連絡してみたところ、ご親切にもそのメニュー、というかメニュー「帳」の写メを送っていただきましたので掲示いたします。ありがとうございます!

ウイスキーは名前とかだけでは味のイメージがピンと来ないことが多いです。かといって、これがスペイサイドで、カスクがシェリーフィニッシュでと説明されたところで、どんな味か普通は想像つかないですよね。ですが、このメニュー帳には、初めての方にも分かりやすく丁寧にイラスト付きで説明がされていてとても良かったです。ウイスキーに興味を持ち始めた方で、こちらの方面にお住まいの方であれば、特にこのリトルハピネスさんをぜひ推したいですね!

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    CAPTCHA